• 商品一覧
  • ご利用ガイド
  • よくある質問
  • コラム
  • 運営企業
  • 選ばれる理由
  • お問い合わせ
  • ログイン
  • 新規会員登録
まごころケア食 まごころケア食
置き配でのお届けも可能です
  • ログイン
  • 新規会員登録
  • HOMEHOME
  • 商品一覧商品一覧
  • ご利用ガイドご利用ガイド
  • よくある質問よくある質問
  • コラムコラム
ログイン ログイン
メニュー メニュー

一汁一菜で生活習慣病予防?みその健康効果とは

一汁一菜で生活習慣病予防?みその健康効果とは

みそ汁に鯖のみそ煮など汁物からメイン料理まで様々な料理に使用される日本の伝統的な調味料「みそ」。みそは様々な健康効果が期待できる優れた発酵食品です。みそに含まれる栄養と期待できる健康効果についてご紹介します。 ◆一汁一菜[…続きを読む]

むくみの解消にも効果的!あずきの栄養について

むくみの解消にも効果的!あずきの栄養について

おはぎや羊羹などの和菓子からお赤飯、いとこ煮などの料理まで幅広く使えるあずき。小豆の小さな実には、生活習慣病の予防やむくみの解消、アンチエイジングに効果的な栄養素がタップリと含まれています。あずきの栄養についてご紹介しま[…続きを読む]

ネバネバ成分で血液サラサラ!納豆

ネバネバ成分で血液サラサラ!納豆

混ぜると増えるネバネバと、特有の香りが特徴的な、日本独自の発酵食品・納豆。食感や香りが苦手という方も多い一方で、健康にいいイメージからできるだけ毎日食べているという方もいらっしゃるのではないでしょうか。実際にたんぱく質や[…続きを読む]

毎日食べたい 納豆|栄養の健康効果とおすすめレシピ

毎日食べたい 納豆|栄養の健康効果とおすすめレシピ

納豆とはどんな食材? 納豆は、蒸した大豆を納豆菌によって発酵させた日本の発酵食品です。納豆菌は枯草菌(こうそきん)の一種で、田畑や枯草など自然界に広く生息しており、もともとは稲わらに付いている納豆菌を利用して作られたのが[…続きを読む]

豆腐だけどボリューミー 厚揚げのおすすめレシピ

豆腐だけどボリューミー 厚揚げのおすすめレシピ

厚揚げとはどんな食材? 厚揚げは、豆腐を水切りしてから油で揚げた食品です。表面だけを揚げ、内部は豆腐のままの状態なので「生揚げ(なまあげ)」とも呼ばれます。 厚揚げの歴史 鎌倉時代に豆腐が中国から伝わり、室町時代に油で「[…続きを読む]

小豆の栄養|腸内環境の改善や貧血予防に効果的

小豆の栄養|腸内環境の改善や貧血予防に効果的

小豆とはどんな食材? マメ科ササゲ属アズキ亜属の一年草で、食用にするのは種子の部分です。 小豆の歴史 中国では古来から薬として用いられ、世界最古の薬学書といわれる「神農本草経」には小豆の煮汁が解毒剤として用いられたという[…続きを読む]

女性に嬉しい大豆イソフラボンが豊富!大豆の栄養について

女性に嬉しい大豆イソフラボンが豊富!大豆の栄養について

良質なたんぱく質が豊富に含まれており、「畑の肉」と呼ばれている大豆。その他にも大豆にはコレステロールを下げる大豆サポニンや更年期障害の緩和にも効果が期待できる大豆イソフラボンなど、有効成分が豊富に含まれています。大豆の栄[…続きを読む]

高野豆腐で骨粗しょう症予防

高野豆腐で骨粗しょう症予防

豆腐の水分を抜いて作られる高野豆腐。乾物として親しまれ、まるでスポンジのようなその姿からは想像できないような、豊富な栄養を含んでいる食品だということはご存じでしたでしょうか?今回はそんな高野豆腐誕生の秘密や栄養素、美味し[…続きを読む]

おからで腸内環境改善

おからで腸内環境改善

豆腐を作る際にできるおから、召し上がることはありますか?おからを煮て作る卯の花は食べるけれど、普段のおやつや料理に利用することはあまりない、という方もいらっしゃると思います。おからというと、中には豆腐の搾りかす、と敬遠さ[…続きを読む]

豆乳の栄養と健康効果|おすすめレシピもご紹介

豆乳の栄養と健康効果|おすすめレシピもご紹介

豆乳には食物性たんぱく質が豊富に含まれており、女性に嬉しいイソフラボンも豊富。そのまま飲むのはもちろん料理やスイーツ作りにも大活躍です。豆乳に含まれている栄養とおすすめレシピについてご紹介します。 豆乳とはどんな食材? […続きを読む]

◀︎ 最近の記事10件 過去の記事10件 ▶︎
記事検索
健康バランス食
最近の投稿
  • 【メディア掲載】まごころケア食が「Food Market SANZEN」の記事内ランキングで2位になりました!
  • 【メディア掲載】まごころケア食が「HonNe」宅配弁当ランキングにランクイン!
  • 60代の人が行う親の介護|備えておきたい事と負担軽減について
  • 40代は親の介護が視野に入る!始めておきたい備えとは
  • 30代の方が親の介護をするために備えておきたいこととは?
カテゴリー
  • シニアの暮らし
  • まごころケア食とは?
  • メイン食材
    • きのこ
    • その他
    • フルーツ
    • 乳製品(卵・チーズ)
    • 大豆・豆腐
    • 肉
    • 野菜・いも
    • 魚類
  • 介護情報
  • 料理
    • おつまみ
    • ごはんもの・丼
    • サラダ
    • スープ・汁物
    • スイーツ
    • ソース・ドレッシング
    • その他主菜
    • ドリンク
    • パン
    • 副菜
    • 卵料理
    • 粉もの
    • 肉料理
    • 鍋
    • 魚料理
    • 麺類
  • 旬の季節
    • 旬の季節:冬
    • 旬の季節:夏
    • 旬の季節:春
    • 旬の季節:春夏秋冬
    • 旬の季節:秋
  • 未分類
  • サイトマップ
  • ご利用ガイド
  • よくある質問
  • 運営企業
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • 特定商取引法に基づく表記
  • 選ばれる理由
  • サイトマップ
  • 会員メニュー
  • ログイン
  • 新規会員登録
  • 定期注文のお届け先住所変更
  • 商品一覧
  • 健康バランス
  • カロリー調整食
  • 糖質制限食
  • 塩分制限食
  • たんぱく調整食
  • まごころ定期便
  • 特設LP
  • 健康バランス
  • 塩分制限食
  • サイトマップ
    • ご利用ガイド
    • よくある質問
    • 運営企業
    • プライバシーポリシー
    • お問い合わせ
    • 特定商取引法に基づく表記
    • 選ばれる理由
    • サイトマップ
  • 会員メニュー
    • ログイン
    • 新規会員登録
    • 定期注文のお届け先住所変更
  • 商品一覧
    • 健康バランス
    • カロリー調整食
    • 糖質制限食
    • 塩分制限食
    • たんぱく調整食
    • まごころ定期便
  • 特設LP
    • 健康バランス
    • 塩分制限食
  • まごころ弁当
  • 配食のふれ愛
  • まごころケア食
  • こだわりシェフ
    • - 高齢者施設向け
    • - 障がい者施設向け
  • まごころ食材
    • - 高齢者施設向け
    • - 障がい者施設向け
  • すくすく弁当
  • 楽らく弁当
  • シルバーライフ

株式会社シルバーライフ
〒160-0023 東京都新宿区西新宿4-32-4ハイネスロフティ2階

Copyright 2021 シルバーライフ All rights reserved.