春雨の種類と基本の使い方を解説!|「春雨サラダ」レシピ

春雨の種類と基本の使い方を解説!|「春雨サラダ」レシピ
医師監修の冷凍弁当で手軽に健康生活を

チャプチェなどの炒め物やサラダ、春巻きの具材、スープなど、さまざまな料理に活用できる「春雨」。

春雨は原材料によって2種類あることをご存知でしたか?

春雨の種類や春雨の基本の戻し方を中心に紹介していきます。春雨サラダのレシピもぜひお試しください。

◆春雨の原材料は?

春雨の原材料は?

春雨は、馬鈴薯でんぷんや甘薯でんぷん、緑豆でんぷんなどから作られる中国発祥の乾燥食品です。

でんぷんと水を混ぜ合わせたものを細い麺状に成形してゆで、乾燥させて作られています。

じゃがいもやさつまいもなどの芋類を使用して作られるものは「普通春雨」、緑豆で作られるものは「緑豆春雨」と呼ばれます。

緑豆春雨は「中国春雨」と呼ばれることもあります。

普通春雨はモチモチとした食感が特徴。水分をよく吸い、やわらかいのでサラダや炒め物などの料理に向いています。

一方、緑豆春雨は普通春雨よりも歯応えのあるコリコリとした食感で、煮込んでも溶けにくいという特徴があります。

そのため、スープや鍋料理、煮物などに向いています。

春雨自体にはあまり味がないですが、だしや調味料をよく吸い込むことで美味しくなります。

クセがないのでさまざまな味付けによく合い、サラダや炒め物、スープ、和え物、鍋料理など、幅広い料理に活用することができます。

◆春雨のカロリーや栄養は?

【春雨 (可食部100gあたり)】

緑豆春雨 ゆで 普通春雨 ゆで
エネルギー 78㎉ 76㎉
脂質 0.1g Tr
炭水化物 20.6g 19.9g
カルシウム 3㎎ 10㎎
リン 3㎎ 10㎎
0.1㎎ 0.1㎎
食物繊維総量 1.5g 0.8g

参考:文部科学省「日本食品標準成分表2020年版(八訂)」

春雨の主原料は芋類や緑豆などのでんぷんなので、含まれている栄養素はほとんどが炭水化物です。

カルシウムやリン、鉄などの栄養素も微量ですが含まれています。

ゆでた春雨100gのカロリーは緑豆春雨が78kcal、普通春雨が76kcalです。

他の麺類(100gあたり)と比べて見ると、うどん(ゆで)95 kcal、そば(ゆで)130 kcal、スパゲッティ(ゆで)150 kcalなので、麺類の中ではカロリーが低いことがわかります。

また、ゆでた春雨100gあたりの糖質は、緑豆春雨、普通春雨どちらも19.1gです。

他の麺類(100gあたり)と比べて見ると、うどん(ゆで)20.3 g、そば(ゆで)23.1 g、スパゲッティ(ゆで)29.2 gです。糖質も麺類の中では低めの食材です。

糖質をエネルギーに変換するためにはビタミンB1が欠かせません。ビタミンB1が豊富な豚肉、たらこ、いくら、カシューナッツなどと一緒に食べることで、糖質を効率よくエネルギーに変換することができますよ。

◆春雨の使用方法

一般的に春雨は水やお湯で戻してから使用します。

スープなどには乾燥したまま加えることもできますが、調理時間が長くなってしまったり、料理の水分が少なくなってしまうので、基本的には水やお湯で戻してから使用するのがおすすめです。

戻してから使用することで食感もよくなりますよ。

春雨は戻すと約4倍になるので、料理に合わせて必要な分量を戻しましょう。

炒め物や鍋料理などに使用する場合は、戻した後に火が入るので少し固めに戻すのがおすすめです。

春雨を戻す方法は、ゆでる方法、熱湯につける方法などがあります。

・ゆでる方法

鍋に湯を沸かし、春雨を入れて2分ほどゆでてザルにあげて水気をきります。

・熱湯につける方法

ボウルに春雨を入れて熱湯を注ぎ、2〜3分ほどおいてからザルにあげて水気をきります。

戻した春雨は料理の味付けが薄くならないようによく水気をきって使用することもポイントです。

普通春雨は溶けやすい性質があるので少し短めの時間で戻すのもおすすめです。

春雨が長い場合は、食べやすい長さに切ってから調理しましょう。

戻し方や時間は商品によっても変わるので袋の表示を確認してくださいね。

開封したものは湿気が入らないようにチャック付きの保存袋に入れて常温保存しましょう。

春雨は水分が少なく保存性に優れていますが、開封後は早めに食べ切るのがおすすめです。

◆春雨サラダレシピ

普通春雨を使って作る春雨サラダです。お好みでにんじんやカニカマ、わかめ、錦糸卵などを加えても美味しいです。

レシピ|春雨サラダ

【材料(2人分)】

普通春雨…40g
きゅうり…1/2本
ロースハム…4枚

A酢…大さじ1
Aしょうゆ…大さじ1
A砂糖…小さじ2
Aごま油…小さじ2
A白いりごま…小さじ1
A塩・こしょう…各少々

【作り方】

①春雨は熱湯で約3分ゆでてザルにあげ、水気をしっかりときる。

作り方①

②きゅうりは千切りにして、ロースハムは横半分に切ってから細切りにする。

作り方②

③ボウルに【A】を混ぜ合わせ、②を入れてざっと混ぜる。①も加えて混ぜ合わせれば出来上がり。

作り方③

【ポイント】

・春雨のゆで時間は商品によっても異なります。袋の表示をご確認ください。
・春雨は長ければ食べやすい長さに切ってください。
・春雨の水気はしっかりときってから調味料と和えてください。

このレシピを動画で見てみる

◆春雨サラダレシピのまとめ

まとめ

春雨の種類や基本の戻し方、簡単レシピを紹介しました。麺類の中ではカロリーが低い春雨は料理のボリュームアップ食材としても大活躍です。

春雨にはクセがないのでさまざまな味付けにできることも魅力。お好みの料理で春雨を美味しくいただきましょう。

食事の栄養バランスが気になるけれど、毎日バランスを考えて料理をするのが大変という方にもおすすめなのが「まごころケア食」のお弁当です。

「まごころケア食」のお弁当は、管理栄養士監修で、栄養バランスが整った食事を手軽に食べることができます。

「糖質制限食」は1食あたりの糖質が15g以下に設定されているお弁当です。

自分で糖質計算をして料理をするのはなかなか大変ですが、「まごころケア食」のお弁当なら手軽に糖質量のコントロールが可能です。

お弁当には、お肉かお魚がメインの主菜が1品、副菜が3品入っています。

和洋中とおかずのバリエーションも豊富なので楽しみながら継続することができますよ。

糖質量が気になる方はぜひ、「まごころケア食の糖質制限食」をお試しください。

おてがる制限食「まごころケア食」

この記事の作成者:松井さゆり(フードコーディネーター)
この記事の提供元:シルバーライフ

記事一覧へ戻る