いきなりですが質問です。
みなさんは、ソーセージとウィンナーの違いを説明できますか?
ソーセージというと、ピンク色のもの。
ウィンナーというと、お弁当によく入ってる茶色いもの。
だから別物!
そんな風に思っていませんか?
果たして、本当にソーセージとウィンナーは別物なのでしょうか?
この記事では、2つの違いについてと、数あるソーセージの種類をみていきたいと思います。
最後にはオススメレシピもご紹介しますので、ぜひ挑戦してみてくださいね!
目次
〜ソーセージとは〜
まずはじめに、ソーセージとは一体なにものなのでしょうか?
ソーセージとは、ひき肉や刻み肉を塩や香辛料で調味し、食用の袋(ケーシング)に詰めたものです。
それを乾燥、または燻製にして作られます。
保存食として、古くから世界各地で作られていました。
〜ウィンナーとは〜
ウィンナーの正式名称は、『ウィンナーソーセージ』。
つまりは、ウィンナーはソーセージの一種なのです。
要は、ソーセージとウィンナーは同じということです。
ウィンナーソーセージは、外の袋に羊の腸が使用されています。
太さは20mm未満のものと定義されています。
〜ソーセージの種類〜
スーパーで並ぶソーセージも、ハーブが練りこまれているものや、少しピリ辛なものなど、色んな種類がありますよね。
実は、ソーセージには数え切れないほどの種類があるそうです。
本場のドイツでは、なんと1,700種類ものソーセージがあるんですって!
日本にはさすがにそれだけのソーセージはありませんが、日本でよくみられる種類をまとめてみました。
みなさんはいくつご存知ですか?
・ウィンナーソーセージ
太さ20mm未満で、羊の腸を使用したもの。
・フランクフルトソーセージ
太さ20mm以上、36mm未満。
こちらは豚の腸を使用しています。
・ボロニアソーセージ
太さ36mm以上で、牛の腸を使用したソーセージ。
・リオナソーセージ
ボロニアソーセージと同じく、牛の腸に詰めたもの。
中に詰められたお肉に一工夫されており、グリーンピースやレッドピーマン、チーズなどが加えられています。
・セミドライソーセージ
水分量が55%以下のもの。
・ドライソーセージ
水分量が35%以下のもの。
イタリアのサラミなどがこれに当たります。
〜ソーセージの美味しい食べ方〜
お弁当や朝ごはんに重宝するソーセージですが、どんな調理法をすればより美味しくいただけるのでしょうか?
・そのまま
ソーセージ自体味付けがされているため、そのままでも美味しく召し上がることができます。
加熱しなくても大丈夫?
と思われる方もいらっしゃるかと思いますが、ソーセージは厳しい規定のもと製造されているため安心して召し上がることができるそうです。
安全に食べれるよう消費期限が定められているので、期限を守っていただくようにしましょう。
・焼く
フライパンで温めると、パリッとした食感に仕上がって美味しいですよね。
フライパンで調理する際、ポイントがあります。
それは、油は決して使わないこと。
強火で勢いよく焼いてしまいがちですが、弱火から中火でじっくりと焼くのが美味しく召し上がるコツです。
程よいこんがり感と、味も香ばしく仕上がります。
・茹でる
ただパスタのように茹でれば良いという訳ではありません。
水を沸騰させたら、火を止めそこにソーセージを入れます。
お湯の温度を下げないよう、ソーセージはあらかじめ冷蔵庫から出し、常温に戻しておきます。
お湯に浸けたら5分ほど放置し、じっくりと中まで温めるのがポイントです。
旨味を逃さず、美味しく頂くことができますよ!
・煮込む
お肉なので先に入れてしまいがちですが、最後に加えるのが美味しく仕上げるポイントです。
野菜など、ほかの食材を十分に煮込んでから加えるようにしましょう。
切ってしまうと旨味が逃げるため、そのままの形で入れるのが良いそうです。
〜ソーセージおすすめレシピ〜
今日は、みんな大好きウィンナーソーセージを使った、簡単でやみつきになるレシピをご紹介したいと思います。
熱々、とろ〜り、ジューシー!
ウィンナーの旨みで、絶品な一品です。
【ソーセージグラタン】
濃厚なホワイトソースと、そこにウィンナーの旨みが相まって最高の味わいです。
難しそうなホワイトソースも、意外と自宅で簡単に作れますよ。
初めての方でも大丈夫!
ぜひ、挑戦してみてくださいね。
材料(2人分)
ウィンナー…4本
玉ねぎ…1/4個
じゃがいも…大1/2個
油…大さじ1
○塩…ふたつまみ
○黒胡椒…適量
米粉または薄力粉…大さじ2
☆牛乳…200ml
☆コンソメ粉末…4.5g
カットチーズ…40g
作り方
①玉ねぎは薄切りに、ウィンナーは1本を3つに切る。
②じゃがいもは皮をむき、縦に2つに切ったら、横に薄切りにする。
水に10分浸水させ、アクを抜く。
③フライパンに油を熱し、中火で玉ねぎと水気を切ったじゃがいもを炒める。
④しんなりしてきたら、ウィンナーも加え、さっと炒める。
⑤◯で味を整えたら一旦火を止める。
⑥米粉、または薄力粉を加え、粉気がなくなるまでよく絡め混ぜる。
⑦☆を加えよく混ぜ合わせ、弱火にかける。
⑧とろみがつくまで混ぜながら煮込む。
⑨薄く油(分量外)を塗ったグリル対応の容器に、⑧を入れ、上からカットチーズを乗せる。
⑩グリルで10分ほど、チーズがこんがりとするまで焼く。
【このレシピのコツ・ポイント】
・野菜はお好みできのこなども加えていただいても美味しく召し上がれます。
・油の代わりにバターを使うと、よりコクのある味わいに仕上がります。
・ダマにならないよう、粉を加えたらしっかり混ぜ合わせてください。
・焼き時間は、お使いの機種により前後する場合があります。
〜最後に〜
最後までご覧くださり、ありがとうございます。
これでみなさん、ソーセージとウィンナーの違いが説明できますね!
スーパーにもたくさんの種類のソーセージが並んでいます。
よかったら一度見てみてくださいね。
自分好みのソーセージや、料理に合わせたソーセージなど、探してみるのも楽しいものです。
シルバーライフのまごころケア食では、ソーセージを使った料理も召し上がることができますよ!
ソーセージ、お肉、お魚、大豆、野菜…。
ひとつのお弁当で、色んな食材をバランスよくいただけます。
管理栄養士監修なので、栄養バランスもしっかりと考えられています。
具材も様々。
見た目も楽しめますし、味もしっかりとしていて美味しいのも魅力です。
献立の数も豊富なので、飽きずに楽しむことができます。
冷凍保存なので、冷凍庫にストックして食べたい時に召し上がれるのも良いところ。
調理法も簡単で、電子レンジで加熱するだけなので、手間もかからず、料理できない方でも安心です。
疲れて料理する元気がない
そんな時にもとても役立ちますよ!
ぜひ、シルバーライフのまごころケア食を一度試してみてくださいね!
記事一覧へ戻る