めんつゆは、そうめんやうどんのつゆだけでなく、炒め物や煮物にも活用できる万能調味料。冷蔵庫に常備しているという方も多いのではないでしょうか?
めんつゆには2倍濃縮や3倍濃縮など、濃縮率が異なるものが販売されています。レシピに記載されているものと手持ちの濃縮率が違うと困ってしまいますよね。
濃縮率が違うめんつゆを使用する場合の調整方法についてもご紹介します。
目次
◆めんつゆとはどんな調味料?
めんつゆは、その名の通り麺類に使用することを目的に作られたもので、しょうゆやみりん、砂糖、塩、だし汁などを混ぜ合わせて作る調味料です。
しょうゆ、みりん、砂糖などで作った「かえし」にだし汁を加えて作る方法が一般的です。
現在ではさまざまなメーカーから販売されており、商品によって甘さやだしの種類も異なります。
そうめんやうどん、そばなどの麺類に使用する以外にも煮物や炒め物など、幅広く活用することができます。
めんつゆだけでも味がバッチリ決まるので、料理初心者さんにも使い勝手のいい調味料です。
めんつゆの他にそばつゆという商品も見かけますよね。
そばつゆは、そばの味に負けないようにめんつゆよりもしょうゆがしっかりと効いていることが特徴です。
また、そばつゆはストレートで使うものがほとんどですが、めんつゆは2倍や4倍など料理に合わせて希釈して使用するという特徴があります。
◆めんつゆののカロリーは?
【めんつゆ (可食部100gあたり)】
ストレート | 2倍濃縮 | 3倍濃縮 | |
エネルギー | 44㎉ | 71㎉ | 98㎉ |
たんぱく質 | 2.2g | 3.4g | 4.5g |
脂質 | 0 | 0 | 0 |
炭水化物 | 8.7g | 14.4g | 20.0g |
ナトリウム | 1300g | 2600g | 3900g |
参考:文部科学省「日本食品標準成分表2020年版(八訂)」
◆めんつゆの濃縮率の違い
めんつゆは、ストレート、2倍濃縮、3倍濃縮など、濃縮率が異なるものが販売されています。
これは、ストレートのつゆと比較した濃縮率で、めんつゆに2倍や3倍の水を加えて使用するという意味ではありません。
2倍濃縮のめんつゆは、つゆ:水を1:1で希釈するとストレートと同じ濃さになります。
3倍濃縮の場合は、つゆ:水=1:2の割合でストレートと同じ濃さ。4倍濃縮の場合は、つゆ:水=1:3の割合で希釈するとストレートと同じ濃さになります。
◆めんつゆの2倍濃縮を3倍濃縮で代用する
レシピに書かれているめんつゆの濃縮率と自宅にあるめんつゆの濃縮率が異なる場合の調整方法をご紹介していきます。
まずは、炒め物などめんつゆを水で薄めずに使用する場合です。
・レシピのめんつゆがストレートの場合
2倍濃縮を使用…めんつゆを1/2量に減らす
3倍濃縮を使用…めんつゆを1/3量に減らす
4倍濃縮を使用…めんつゆを1/4量に減らす
・レシピのめんつゆが2倍濃縮の場合
ストレートを使用…めんつゆを2倍に増やす
3倍濃縮を使用…めんつゆを2/3量に減らす
4倍濃縮を使用…めんつゆを1/2量に減らす
・レシピのめんつゆが3倍濃縮の場合
ストレートを使用…めんつゆを3倍に増やす
2倍濃縮を使用…めんつゆを1.5倍に増やす
4倍濃縮を使用…めんつゆを3/4量に減らす
・レシピのめんつゆが4倍濃縮の場合
ストレートを使用…めんつゆを4倍に増やす
2倍濃縮を使用…めんつゆを2倍に増やす
3倍濃縮を使用…めんつゆを1.3倍に増やす
次に煮物など、めんつゆを水で薄めて使用する場合です。
めんつゆ(2倍濃縮)50mlと水300mlで煮物を作る場合を例にご紹介していきます。
・ストレートを使用する場合
この場合は、めんつゆの量を2倍にすれば2倍濃縮と同じ濃さになるので、めんつゆは100ml使用します。増やしためんつゆ分の水分量を減らすので、水は250mlです。
・3倍濃縮を使用する場合
この場合は、めんつゆの分量を2/3に減らすと2倍濃縮と同じ濃さになるので、めんつゆは33ml使用します。水の分量は、317mlです。
・4倍濃縮を使用する場合
この場合は、めんつゆの分量を1/2に減らすと2倍濃縮と同じ濃さになるので、めんつゆは25ml使用します。水の分量は、325mlです。
めんつゆはメーカーによっても味が異なりますので、あくまでも参考にご覧ください。上記の分量を参考に加えてみて、味を調整してくださいね。
◆めんつゆのおすすめレシピ
豚肉ときのこのめんつゆ炒め
豚肉ときのこをめんつゆとバターで炒めたお手軽な一品。めんつゆの程よい甘みが味付けのポイントです。
【材料(2人分)】
豚バラ肉…180g
エリンギ…1本
しめじ…1株
めんつゆ(2倍濃縮)…大さじ1・1/2
バター(有塩)…5g
塩、こしょう…各少々
【作り方】
①豚肉は一口大に切る。エリンギは長さを半分に切って、縦6等分に切る。しめじは石づきを切り落として、小房に分ける。
②フライパンを中火で熱し、豚肉を炒める。色が変わってきたら、エリンギ、しめじも加えて炒め合わせる。
③炒まったら、めんつゆ、バターを加えて炒め合わせ、塩、こしょうで味を調える。
【ポイント】
・濃縮率の異なるめんつゆを使用する場合は、上記の表を参考に分量を加減してください。
・きのこは、エリンギやしいたけ、まいたけなどを加えても美味しいです。
◆めんつゆレシピのまとめ
1本冷蔵庫に常備しておくと、炒め物や煮物、和えものなど、さまざまな料理に重宝するめんつゆ。
レシピに記載されているめんつゆと自宅にあるめんつゆの濃縮率が違っても料理によっては使用量を調整することで美味しく作ることができます。
製品によっても味わいが異なるので、ぜひお好みのめんつゆで作ってみてくださいね。
健康維持のためには食事の栄養バランスを整えることが欠かせません。
主食、主菜、副菜がそろった定食形式で食事を用意することで、自然と栄養バランスが整いやすくなりますよ。
しかし、毎日バランスを考えて料理をするはなかなか大変ですよね。
そんな方におすすめなのが、「まごころケア食」のお弁当です。
まごころケア食のお弁当は、和洋中とバリエーションが豊富!
さらに、管理栄養士監修で栄養バランスもバッチリです。
1食分ごとに冷凍されているので、電子レンジでチンするだけですぐに食べることができますよ。まずは、気軽に注文できる「7食セット」がおすすめです。
手軽に栄養満点な食事がとれる「まごころケア食」のお弁当を活用してみてはいかがでしょうか?
記事一覧へ戻る