ホタテ|栄養たっぷり食材

ホタテ|栄養たっぷり食材
医師監修の冷凍弁当で手軽に健康生活を

今回は、ホタテについてご紹介します。
ホタテは、年齢問わず好まれる食材ですね。ホタテには栄養がたっぷり含まれていることをご存じでしょうか。どんな栄養素が含まれている食材なのか、美味しいホタテの見分け方などご紹介します!

ホタテの選び方・購入ポイント

美味しいホタテの選び方

ホタテを購入する際には、是非下記のポイントを参考にしてみてください。

・貝殻付きの場合

貝殻で鮮度を見分けることが出来ます。形状が悪く貝殻が欠けているホタテは避けましょう。逆に綺麗すぎる貝殻も注意が必要です。業者が貝殻を綺麗にする工程で時間が経ってしまい鮮度が落ちている可能性があるからです。また、貝の口が開きすぎている物も鮮度が落ちています。ちょっと難しいですが、貝殻は程よく形が綺麗で且つ貝の口が開き過ぎていない物を選ぶと良いです。

・むき身の場合

貝殻から外したホタテの貝柱は盛り上がって筋肉繊維がはっきり見えるホタテを選びましょう。また、ホタテは産卵前になると栄養をため込み、旨味や甘味が増すので産卵前が一番美味しくなります。
貝ヒモがしっかりと貝殻に付着しているホタテも新鮮が良い証拠です。

ホタテに含まれる栄養素

ホタテはとても栄養価が豊富な食材です。特に紹介したい栄養素を挙げてみました。

タウリン

魚介類や軟体動物に多く含まれる成分です。
消化管内でコレステロールの吸収を抑える働きがあります。
タウリンは、胆汁酸と結びつくことでコレステロールを消費してコレステロールを減らし、心臓・肝臓の機能を高めるなど様々な働きが期待できる栄養素です。
母乳の中にも多く含まれ、乳児の発達に関わっています。
ちなみに、タウリンは体内でも作ることが出来るのですが、体内で作る量では必要摂取量に足りず、食品からも取り入れる必要があります。年齢や性別に関係なく摂取した栄養素と言えますね。
ただ、体質によってはタウリンで下痢や胃腸の不快を感じる人もいるので注意が必要です。

ビタミンB12

ビタミンB12は、血液の成分である赤血球に含まれるヘモグロビンという成分を作る働きがあります。ビタミンB12を摂取することで貧血予防が期待でき、神経障害を予防する効果も期待できます。

葉酸

葉酸は、赤血球を作り出す働きがあります。不足すると貧血になってしまう恐れがあります。
赤血球は、上記のビタミンB12と葉酸、2つの成分から作られるのでどちらもきちんと摂取する必要があります。ホタテを食べれば両方の栄養素を摂取出来て良いですよね。
また、葉酸には、DNAを合成する働きがあり、細胞分裂を繰り返す胎児にはとても重要な栄養素なので妊婦さんには必ず摂取して頂きたい栄養素と言えます。ただ、妊婦さんだけでなく妊娠を予定している女性にも是非摂取して頂きたい栄養素です。

たんぱく質と亜鉛

タンパク質は、人間の身体を作っている大事な栄養素ですよね。タンパク質を摂取することはとても大切なことなのですが、ホタテの良いポイントは亜鉛も一緒に摂取できるところです。亜鉛は、細胞を作る働きを助ける作用があります。タンパク質の身体の細胞を作り出す働きをサポートしてくれるのです。
その他にも亜鉛は、免疫機能を高める効果も期待できます。

ホタテのお勧めの調理方法

ホタテのお勧めの調理方法

ホタテに含まれているビタミンB類、タウリン、葉酸は水に溶けやすい成分なので、「焼く」「炒める」「揚げる」といった調理方法が栄養素を逃がすことなく食べることが出来るのでお勧めです。
「ゆでる」「蒸す」でもスープなど水に溶け出したホタテの栄養素をそのまま食べられるレシピであれば問題ありませんね!

ホタテを使った簡単レシピ

お刺身用ホタテを使った簡単炊き込みご飯です。
子供が食べやすいように貝柱のみ使用し細かく切って使用しました。大人用に作るときは貝ヒモなどもそのまま使っても旨味が増して美味しいと思います。

ホタテを使った簡単レシピ

【材料】
・米…3合
・和風顆粒だし…1袋(8g)
・ホタテ…200g
・人参…1/2本
・えのき…1袋
・薄口醬油…大さじ2
・お酒…大さじ2
・みりん…大さじ2

【作り方】
1. お米は通常と同様に研いでおきます。
2. ホタテは約1/4くらいの大きさに切る。人参、えのきは食べやすい大きさに切っておく。※今回はみじん切りにしました。
3. 炊飯器にお米と3合の目盛までお水を入れる。顆粒だし、薄口醬油、お酒、みりんを入れて良く混ぜる。その後に2で切っておいた食材を入れて炊き込みご飯モードで炊いたら出来上がりです!

【コツ・ポイント】
・ホタテは、お刺身用だけでなく缶詰やベビーホタテを使用しても美味しく作れます。
缶詰の水分も全て使用する場合は、水分の調整をしてみてください。
・ホタテから美味しいエキスが出るので調味料はシンプルにするのが良いと思います。
・油揚げやコーンなどを入れても美味しいです。

ホタテレシピのまとめ

いかがでしたでしょうか。
今回は、みんなが大好きなホタテについてご紹介しました。
美味しいだけでなくこんなにも豊富な栄養素を持っているなんて素晴らしい食材ですよね。
暑い日が続くので、食中毒には気を付けつつ新鮮なホタテを堪能しましょう!

おてがる制限食「まごころケア食」

この記事の提供元:シルバーライフ

記事一覧へ戻る