寒い冬の間、雪の下でずっと春を待つ山菜、、、
暖かくなると雪が溶けて、山菜がひょっこりと顔を出すと春の訪れを感じます。
そんな山菜たちを見るととても力強く生命力を感じますよね。
実はとても栄養価も高く美肌効果も期待できるスーパーフードだったんです!
少し見た目は地味ですが、実は凄い山菜についてご紹介させて頂きます。
目次
山菜とはどんな食材?
山菜とは、野山に自生する食用植物の総称です。
野菜とは何が違うのか?
それでは、人が栽培しているかどうかが大きなポイントかもしれません。
野菜は、長い歴史の中で栽培植物として品種改良を重ねながら栽培され味も良く、収穫量も多いです。一方山菜は、味に苦みやアクがあり、収穫量も自然に自生している為少ないです。ただ、そこに山菜の魅力があります。人の手で育てられた野菜よりも季節を感じられ、独特の風味や変化が楽しめます。
近年では、山菜料理を名物にしているお店もあるほど山菜に注目が集まっており、その人気から栽培されることも多くなってきました。
どんな種類があるの?
日本で食べられる山菜は、350種類前後あると言われています。種類は多いですが、その中でも美味しく食べられるのは、約100種類前後だそうです。
スーパーなので手に入りやすい山菜の主な品種を紹介します。
「タラの芽」
タラの芽は、とても栄養価の高い山菜ですが、特にカリウムを多く含んでいます。
カリウムはむくみの解消や高血圧の予防・改善に効果があると言われています。
また、苦み成分のエラノサイドは、糖の吸収とインスリンの上昇を抑える効果があり
ダイエットにも効果的です。
アルコールの吸収抑制、整腸作用もあるので、お酒のおつまみにタラの芽料理は最高の組み合わせですね。
「ふきのとう」
「ふきのとう」と「ふき」は同じ植物であることをご存知でしょうか。
同じ植物でも栄養価は圧倒的にふきのとうの方が高いです。
天然のふきのとうは、栽培品と比べるとビタミンCが約15倍と言われています。これは美肌効果に期待出来ますね。
また、カリウム、リン、鉄、食物繊維などの成分も豊富です。
苦み成分であるフキノール酸は、ポリフェノールの一種で、なんと花粉症に効く効果があるんです!
花粉症の方は、是非食べてみてくださいね。
「山うど」
特有の香りがある山うどの香り成分であるジテルペンアルデヒドには、血液循環を良くし体を温める作用があります。冷え性の改善などに効果的です。また、低カロリーで食物繊維も豊富なのでダイエットにお勧めの山菜です。
ちなみに、うどの根は漢方にも使用されており、鎮静作用等の効果があると言われているそうです。
「ぜんまい」
スーパーでは、干した物や水煮で良く売られているぜんまい。
干した物は、生で食べるよりも6~7倍のカリウムを摂取することが出来ます。
生の場合は、ビタミンB郡や葉酸が豊富で便秘解消効果もあります。
抗酸化と免疫力強化に効果のあるビタミンAとビタミンCを多く含むぜんまいは、生活習慣病から風邪まで幅広い病気の予防が期待でき、美肌効果もある女性にとってもお勧めの山菜です。
山菜の簡単レシピ
今回は、山菜の中でもアクがほとんどないタラの芽と旬を使ったアヒージョのレシピをご紹介させていただきます。
タラの芽と旬を使ったアヒージョ
【材料】
たらの芽…5つ
筍(水煮)…100g
にんにくチューブ …約4㎝
オリーブオイル…カップ1/2
塩…少々(やや多め)
ブラックペッパー…少々
【作り方】
1.タラの芽は根を薄く切り取り、茶色い部分を剥ききれいに洗う。
2,タラの芽と筍は、食べやすい大きさに切って、洗ったらキッチンペーパーなどで水気をとる。
3.小さめの鍋にオリーブオイルとにんにくを入れ、にんにくの香りがするまでしっかり煮込む。※にんにくチューブは生のにんにくよりも香りが弱いです。
4.にんにくの香りがオリーブオイルに移ったら、タラの芽、筍、塩を入れ2,3分ほど煮る。
最後にブラックペッパーを振って完成です。
【レシピのコツとポイント】
・オリーブオイルの分量は、使用する容器に合った量で大丈夫です。
・手軽に作れるようににんにくチューブを使用しましたが、にんにくの香りをより楽しみたい方は生のにんにく(2カケ)をスライスして使用すると良いでしょう。
・タラの芽は比較的すぐにトロトロになってしまうので煮込みすぎに注意してください。
・今回は使用しませんでしたが、ふきのとうを一緒に入れても美味しいです!
※アクが多いふきのとうですが、アヒージョを作るときは下処理不要です。
・タラの芽は日にちが経つにつれて苦みが増すので、購入後すぐに調理するのがおすすめ!
『山菜レシピ』まとめ
今回は、山菜について紹介しました。
山菜自体の栄養はもちろんですが、香りにも様々な嬉しい効果を期待出来る山菜。
調べれば調べるほど素晴らしい食材でした。
調理が難しそうとスーパーでなかなか購入したことがなかった方でもアクの少ない山菜を選べば、初心者でも簡単に調理出来るので是非挑戦してみてくださいね。
食材から春を感じましょう!!