ピザのレシピも紹介!シーフードミックスの上手な解凍方法

ピザのレシピも紹介!シーフードミックスの上手な解凍方法
医師監修の冷凍弁当で手軽に健康生活を

パスタやカレー、お好み焼きなど、さまざまな料理に使える「シーフードミックス」。

常備しておくと何かと便利な食材ですが、調理すると身が縮んでしまったり、臭みが気になったということはありませんか?

シーフードミックスは正しい方法で解凍すればより美味しく食べることができます。

今回はシーフードミックスの上手な解凍方法と簡単レシピを紹介していきます。

便利なシーフードミックス

何かと便利な「シーフードミックス」

解凍するだけですぐに使えるシーフードミックスは、えびの殻をむく、いかを切り分けるといった下処理不要で手軽に使用できるお手軽さが魅力です。

2種類ほどの食材が入ったシンプルなものや、えび、いか、たこ、あさりなど数種類の魚介類が入っているものもあります。

いかやたこが入っているものは歯応えがあり料理のアクセントになりますし、あさりなどの貝類が入っているものはよく出汁がでるので魚介のうまみを活かしたい料理にぴったりです。

商品によって具材の大きさもさまざまなので、料理やお好みによって選んでみるのもいいですね。

シーフードミックスは、パスタやグラタン、お好み焼き、スープなど、さまざまな料理に活用できる便利な食材ですが、調理すると身が小さく縮んでしまったり、臭みが気になるということもありますよね。

その原因にはシーフードミックスの解凍方法が関係しているかもしれません。

正しい方法で解凍すれば、シーフードミックスをより美味しく食べることができますよ。

シーフードミックスの上手な解凍方法

シーフードミックスの上手な解凍方法

シーフードミックスを美味しく食べるためには、正しい方法で解凍してから調理することが大切です。

凍ったまま調理すると、臭みが残ってしまったり、水っぽくなる、うまみが逃げてしまうなどの原因になるので避けましょう。

シーフードミックスは、酸化や冷凍焼けを防ぐために「グレース」という氷の膜がついた状態で販売されており、調理の際にはグレースを取り除く必要があります。

シーフードミックスの解凍方法を3つ紹介していきます。

・冷蔵庫で自然解凍する

シーフードミックスを袋のまま冷蔵庫に入れて自然解凍する方法です。6時間ほどで解凍することができます。

少し時間はかかりますが、ゆっくりと解凍することで、ドリップが少なくなるのでうまみが逃げにくくなります。

・熱湯を回しかけて解凍する

すぐに使いたい場合は、熱湯を使用して解凍する方法が便利です。

ザルにシーフードミックスを入れて熱湯を回しかけ、水けをペーパータオルでふき取ってから調理します。

・塩水に浸して解凍する

海水と同じくらいの塩分濃度に調整した塩水でシーフードミックスを解凍する方法です。

塩水に浸して解凍することでうまみが逃げにくくなりますし、食感もよくなります。

塩の分量は、水に対して約3%が目安。水100mlに塩小さじ1/2を加えて混ぜたものにシーフードミックスを入れて30分〜1時間程度おきましょう。

解凍できたら水を捨て、ペーパータオルで水けをふき取ってから調理します。

塩水の分量はシーフードミックスの分量に合わせて調整してくださいね。

シーフードミックスを解凍した時に出てきた水分には臭みがあるので、水けをペーパータオルでしっかりとふき取ってから調理するとより美味しく食べることができます。

また、解凍したシーフードミックスに酒を少量ふりかけてしばらく置いておくとさらに臭みを抑えることができますよ。

レシピ|シーフードミックスのホワイトソースピザ

うまみたっぷりなシーフードミックスとクリーミーなホワイトソースが相性抜群!市販のピザ生地を使用して手軽に作れます。

レシピ|シーフードミックスのホワイトソースピザ

【材料(2人分)】
シーフードミックス…120g
ピーマン…1個
バター(有塩)…15g
薄力粉…15g
牛乳…110ml
ピザ生地(市販/直径19㎝)…1枚
ピザ用チーズ…30g
オリーブ油…小さじ1
塩・こしょう…各少々

【作り方】

下準備

・ボウルに水200ml、塩小さじ1を入れて混ぜ、シーフードミックスを加えて30分〜1時間程おいて解凍する。
・オーブントースターを予熱する。

①解凍したシーフードミックスの水けをペーパータオルでふき取る。ピーマンは小さめの乱切りにする。

作り方①

②フライパンにオリーブ油を中火で熱し、シーフードミックスを加えて炒める。えびの色が変わってきたらピーマンも加えて炒め、塩、こしょうで味を調える。

作り方②

③小鍋にバターを溶かし、薄力粉を加えて中弱火で炒める。粉っぽさがなくなれば、牛乳を2〜3回に分けて加えて混ぜながら煮る。とろみがつけば、塩、こしょうで味を調える。

作り方③

④オーブントースターの天板にアルミホイルを敷いてピザ生地をのせ、③をぬり広げる。②を上にのせてピザ用チーズを散らす。

作り方④

⑤予熱したオーブントースター(1300W)で6〜7分焼き、食べやすい大きさに切り分ける。

作り方⑤

【ポイント】

・シーフードミックスは、えび、いか、貝柱が入っているものを使用しました。
・仕上げに粗挽き黒胡椒をふっても美味しいです。
・お好みで、コーンやゆでたほうれん草、ゆで卵などを使用するのもおすすめです。
・焼き時間はご使用のオーブントースターによって調整してください。

まとめ

シーフードミックスは和洋中といろいろな料理に活用できて忙しい時にも何かと便利な食材です。

すぐに使いたい時は熱湯を回しかける方法で解凍したり、時間があるときは自然解凍や塩水で解凍する方法にするなど、その時々で使い分けるのもいいですね。

解凍のコツをおさえることでシーフードミックスをより美味しく食べることができます。ぜひ、お試しください。

食事内容に気をつけたいと思っていても、毎食栄養バランスを考えて自炊をするのはなかなか大変ですよね。

そんな時にもおすすめなのが「まごころケア食」のお弁当です。

「まごころケア食」のお弁当は1食分ずつ冷凍パックになっているので、電子レンジで温めるだけですぐに食べることができます。

バラエティー豊富なおかずは、国内工場でひとつひとつ手づくりされており、管理栄養士がメニューを考えているので栄養バランスもバッチリです!

和洋中とメニューも豊富で、毎日でも美味しく食べることができますよ。

栄養バランスが整ったお弁当は、体型が気になってきた方や食事に気を付けたい妊婦さん、高齢者の方など、さまざまな年代の方におすすめです。

まずは、気軽に注文できる「7食セット」がおすすめです。栄養満点な「まごころケア食」のお弁当をぜひお試しください。

おてがる制限食「まごころケア食」

この記事の作成者:松井さゆり(フードコーディネーター)
この記事の提供元:シルバーライフ

記事一覧へ戻る