マリネとはどんな料理?トマトとオクラの和風レシピもご紹介

マリネとはどんな料理?トマトとオクラの和風レシピもご紹介
医師監修の冷凍弁当で手軽に健康生活を

カフェやレストランなどでもよく見かける「マリネ」。どんな料理かは知っていても詳しく説明できないという方も多いのではないでしょうか?

今回はマリネについて詳しくご紹介していきます。

また、マリネと混同しがちなカルパッチョやピクルスとの違いについても解説!トマトとオクラで作る簡単マリネレシピもぜひご覧ください。

マリネとはどんな料理?

マリネとはどんな料理?

マリネとはフランス料理の手法のひとつで、酢や油、ワイン、塩水などで作った調味液に肉や魚、野菜などの食材を漬ける調理方法や料理のことです。

風味をよくするためにハーブや香辛料を加えることもあります。この調味液は、マリネ液やマリナードと呼ばれます。

マリネの語源はフランス語で海を意味する「marin(マリン)」から派生した言葉だと考えられています。

本来は、塩水に食材をひたす調理方法や保存方法を表す言葉だったようですが、次第にお酢やレモン汁、オリーブ油、ハーブ、香辛料など、さまざまな食材を加えるようになり、現在私たちが食べているいろいろな種類のマリネが誕生したと言われています。

マリネには主に調理方法を表す場合と、料理名を表す場合があります。

調理方法とは、例えば鶏肉をワイン、オリーブ油、塩などで作ったマリネ液にひたしてからソテーしたり、牛肉を赤ワインなどで作ったマリネ液に漬け込んでから煮込むなどの調理方法のことです。

マリネ液にひたしておくことで、食材をやわらかくしたり下味をつける効果があります。

料理としてのマリネは、前菜でよく食べられているサーモンのマリネやトマトのマリネなどのことです。食材をマリネ液に漬け込んで、それをそのまま食べる料理のことを指します。

また、生の食材をマリネ液に漬けたものだけでなく、南蛮漬けのように食材を揚げたり焼いてからマリネ液に漬け込んだものもマリネの一種です。

マリネとの違いは?

カルパッチョ・ピクルスとの違いは?

酢やレモン、油など、同じような調味料を使って作られるカルパッチョやピクルスとの違いについてご紹介していきます。

・カルパッチョとの違い

マリネとカルパッチョは発祥の地や調理方法が異なる料理です。

日本でカルパッチョというとサーモンやマグロなど、魚介類を使用したものが有名ですが、本来は生肉を使ったサラダのことです。

イタリアが発祥の料理で生の牛肉を薄切りにして皿に並べ、オリーブ油やソース、チーズなどをかけて食べます。

日本では生肉をあまり食べないため魚介類を使ったカルパッチョが考案されたと言われています。現在はイタリアでも魚介類を使用したカルパッチョが食べられています。

・ピクルスとの違い

ピクルスとは、お酢や砂糖、香辛料などで作った調味液に野菜などを漬け込んだ料理です。そのまま食べるほか、料理にも活用されます。

ピクルスには、きゅうりやにんじん、大根、パプリカ、ラディッシュなどの野菜がよく使用されます。

調味液に漬けるというところはマリネと同じですが、マリネは食材をやわらかくしたり下味をつけることが目的で、ピクルスは長期間保存することが目的というところが大きな違いです。

ピクルスは、日本でいうとお漬物のような料理です。

トマトとオクラの和風マリネ

マリネ液にしょうゆを加えて和風に仕上げたマリネです。オクラの代わりにきゅうりを使用しても美味しいです。

レシピ|トマトとオクラの和風マリネ

【材料(2人分)】
トマト…1個
オクラ…4本

A酢…大さじ1
Aしょうゆ…大さじ1/2
A砂糖…小さじ1/2
A塩…少々
Aこしょう…少々

オリーブ油…大さじ1

【作り方】
①オクラはヘタを切り落としてガクを包丁でむきとる。板ずりして産毛を取り除き、熱湯で約2分ゆでて冷水にとり、水気をきる。

作り方①

②トマトは乱切りにして、オクラは斜め3等分に切る。

作り方②

③ボウルに【A】を入れて混ぜ合わせる。塩と砂糖が溶けたら、オリーブ油を少しずつ加えてその都度よく混ぜ合わせる。

作り方③

④②を加えてざっと混ぜ、冷蔵庫で約10分おく。味がなじんだら、皿に盛り付ける。

作り方④

【ポイント】

・マリネ液は先に油以外の材料をよく混ぜておくことがポイントです。油を一緒に入れると塩や砂糖が溶けにくくなってしまいます。
・オリーブ油は少しずつ加えてよく混ぜるときれいに混ざります。

マリネのアレンジを楽しもう

マリネ液に使用する材料をアレンジすれば、さまざまなアレンジも楽しめます。

オリーブ油をごま油にすれば和風や中華風になりますし、酢をレモン汁やりんご酢、白ワインビネガーに変えることでまた風味が変わりますよ。

砂糖の代わりにはちみつを使用するとマイルドな甘さになります。

そのまま料理として食べるマリネのおすすめ食材は、魚介類なら定番のサーモン、ニシン、えび、たこ、いか、ホタテなど。

お肉なら、ゆでた鶏肉や唐揚げ、生ハムなどがおすすめです。

野菜なら、トマト、きゅうり、かぶ、パプリカ、たまねぎ、セロリ、なす、アボカド、きのこなどがよく合いますよ。ぜひ、お好みの食材を組み合わせて作ってみてくださいね。

マリネレシピのまとめ

食材をマリネにすることで、やわらかく調理したり下味をつけることができ、より美味しく食べることができます。

料理としてのマリネはさっぱりとした風味で、前菜にぴったり!彩りのいい食材を組み合わせて作れば、華やかでおもてなしにも重宝しますよ。

肉、魚、野菜など、さまざまな食材で作れるマリネを今日の献立に加えてみてはいかがでしょうか?

健康維持のためには、栄養バランスのいい食事を継続することが大切ですが、毎日バランスを考えて食事を作るのはなかなか大変ですよね。

そんな方にもおすすめなのが、「まごころケア食」のお弁当です。

「まごころケア食」のお弁当は、主菜1品、副菜3品が1食のセットになっており、ニーズに合わせて選べる5種類のセットプランがあります。

管理栄養士監修なので栄養バランスもバッチリ!体型が気になってきた方や食事に気を付けたい妊婦さん、高齢者の方など、さまざまな年代の方におすすめです。

全国送料無料(※)で、定期便の注文なら定価から毎回180円引きになるのでお得に購入できます。

まずは手軽に注文できる「7食セット」をぜひお試しください。

※沖縄県および一部地域を除きます

おてがる制限食「まごころケア食」

この記事の作成者:松井さゆり(フードコーディネーター)
この記事の提供元:シルバーライフ

記事一覧へ戻る