春キャベツとアンチョビのパスタの簡単レシピ

春キャベツとアンチョビのパスタの簡単レシピ
医師監修の冷凍弁当で手軽に健康生活を

アンチョビってよく聞くけど一体なんなんだろう?

そう思われてる方も多いのでは?

今日の記事では、アンチョビについて詳しく解説してみようと思います。

栄養価も高いアンチョビ。

この機会に知ってくださいね!

アンチョビを使ったおすすめのレシピもご紹介するので、ぜひ最後までご覧ください。

〜アンチョビとは〜

アンチョビとは、カタクチイワシの総称であり、ニシン目に属します。

アンチョビとは

日本では、カタクチイワシを塩蔵品にしたものを指します。

塩蔵品は、カタクチイワシを3枚におろして内臓を取り除き、塩漬けにして冷暗所で熟成、発酵させたものです。

オリーブオイルを加え、缶詰や瓶詰めにします。

主に、イタリアやスペイン、モロッコで作られています。

缶詰には、2種類あり、三枚におろした身肉をそのまま平らに並べたフィレー・タイプのもの。

その身肉をケッパーの実を芯にして渦巻状に巻いたロール・タイプのものがあります。

また、ペースト状にしてチューブに入れられた製品もあります。

塩蔵アンチョビは、ヨーロッパで料理としてよく使用されています。

そのままで食べることもあれば、ペースト状にして食べることもありますし、

サンドイッチなどの具材として用いることもあります。

その他、ピザやパスタ、サラダの味付けとしても用いられます。

〜オイルサーディン〜

アンチョビと似ているオイルサーディンというものがあるのですが、こちらは油漬けにしたイワシのことを指します。

アンチョビとは、塩漬けしたカタクチイワシで非加熱のものです。

オイルサーディンは、油漬けにし加熱したものであり、全く別物です。

アンチョビの方が塩辛く、オイルサーディンは3枚にはおろさず、頭と内臓を取り除いた形で漬けられていることがほとんどです。

アンチョビとオイルサーディンを混同する方が多いのですが、味わいも全く異なるため、料理に合わせて選択するようにしましょう。

〜アンチョビの栄養〜

アンチョビは魚なので、やはりたんぱく質などの栄養素を多く含んでいます。

100gあたり

たんぱく質…24.2g
脂質…6.8g
炭水化物…0.1g
カリウム…140mg
カルシウム…150mg
マグネシウム…39mg
リン…180mg
鉄…2.6mg
亜鉛…3.7mg
ビタミンB2…0.31mg
食物繊維…0g
食塩相当量…13.1g

生のカタクチイワシを食べるより、たんぱく質量が多くなります。

その他、カリウムやカルシウムなどといったミネラルも豊富に含みます。

ただ、塩漬けのため塩分量が高いため、食べ過ぎには注意が必要です。

とはいっても、オメガ3脂肪酸という、青魚ならではの良質な脂をたくさん含んでいます。

血流を良くしてくれるDHAは、記憶力の向上や認知症の予防にも期待されています。

血液をサラサラにしてくれるEPAは、動脈硬化や脳卒中などの生活習慣病予防にも役立つとされています。

食べ過ぎは良くありませんが、良質な栄養素もたくさん含むため、うまく食事に取り入れたいものです。

その他の栄養素

・ビタミンD

カルシウムの吸収を高めてくれる栄養素。
免疫機能にも関わっており、風邪予防など病気の予防にも良いと言われています。

・ビタミンB2

糖質や脂質の代謝に役立つ栄養素。

・ビタミンA

粘膜や皮膚の健康を維持してくれる栄養素。
粘膜を正常に保ってくれるため、風邪予防などにも役立ちます。

また、抗酸化作用もあり、がん予防や老化防止、動脈硬化の防止にも役立つと言われています。

・カルシウム

・チロシン

うつ病の改善にも役立ちます。

アミノ酸の一種で、神経伝達物質であるドーパミンやアドレナリンの原料となるため、神経や脳のサポートをしてくれます。

・タウリン

肝臓の機能を高めてくれる効果があると言われています。
そのため、コレステロール値の減少にも役立つとされています。

~アンチョビを使ったおすすめレシピ~

アンチョビを使ったおすすめレシピ

今回は、アンチョビを使った簡単絶品料理をご紹介したいと思います。

イタリアでも親しまれているアンチョビパスタ。

パスタに絡めるだけなので、とても簡単に作れますよ!

いつものパスタに飽きたら、ぜひアンチョビパスタに挑戦してみてくださいね!

アンチョビの塩気で最高に美味しいパスタが出来上がりますよ。

材料(1人分)
乾燥パスタ…100g
アンチョビ…1/2缶(15g)

作り方

①パスタを表記の時間より1分短く茹でる。

②ざるにあけ、しっかり水気を切りフライパンに移す。

③アンチョビをオイルごと加える。

④弱火にかけ、アンチョビをほぐしながらパスタと絡める。

作り方④

⑤しっかり絡まったら火を止める。

【コツ・ポイント】
・パスタは少し硬めに茹でた方が美味しいです。
・お好みでキャベツなど加えていただいても。
その際は先に野菜を炒めてからパスタと絡めてください。

〜まとめ〜

今回はアンチョビについて解説しましたがいかがだったでしょうか?

アンチョビを知らなかった方も、少しは知っていただけたなら幸いです。

オイルサーディンとの違いも知らなかった方も多いのではないでしょうか?

意外と知らない食べ物ってたくさんありますよね。

たまにはスーパーでゆっくり食品を眺めてみると、なにか新しい発見があるかも知れませんね!

アンチョビは良質な脂など、身体、健康に嬉しい栄養素がたくさん含まれているので、ぜひ普段のお食事に使ってみてくださいね。

シルバーライフのまごころケア食では、お魚を含め、栄養バランスの良い食事がお楽しみいただけます。

管理栄養士監修のお弁当で、野菜もたくさん摂れるのでとてもヘルシーです。

主菜1品、副菜3品とボリューム感もしっかりしており、とても満足のいく内容になっています。

野菜も魚もしっかり摂りたい、そんな方におすすめです。

野菜も魚も、普段の食生活では不足しがちなものかと思います。

健康的な食事をしたい

そんな方はぜひシルバーライフのまごころケア食を一度チェックしてほしいなと思います。

おてがる制限食「まごころケア食」

この記事の作成者:藤本あゆみ(IBS料理研究家・ライター)
この記事の提供元:シルバーライフ

記事一覧へ戻る