• 商品一覧
  • ご利用ガイド
  • よくある質問
  • コラム
  • 運営企業
  • 選ばれる理由
  • お問い合わせ
  • ログイン
  • 新規会員登録
まごころケア食 まごころケア食
置き配でのお届けも可能です
  • ログイン
  • 新規会員登録
  • HOMEHOME
  • 商品一覧商品一覧
  • ご利用ガイドご利用ガイド
  • よくある質問よくある質問
  • コラムコラム
ログイン ログイン
メニュー メニュー

ピーマン食べて健康に!苦味を抑えられる美味しいレシピ

ピーマン食べて健康に!苦味を抑えられる美味しいレシピ

6~9月に旬を迎える夏の野菜のひとつ、ピーマン。独特の苦みから、子どもの苦手な野菜として代表的な存在になっています。しかし栄養価が非常に高く、特にビタミンが豊富。油との相性もよいため、幅広い料理で効率的に栄養をとることが[…続きを読む]

プラムは腸のはたらきを整え貧血予防にも効果的

プラムは腸のはたらきを整え貧血予防にも効果的

ころんとしたかわいらしい見た目のプラム。ジューシーでみずみずしく、甘さと酸っぱさの絶妙なバランスが特徴です。比較的酸味が強いためそのまま食べるのは苦手という方も多いかもしれませんが、プラムには豊富な栄養が含まれており、整[…続きを読む]

バナナはダイエットや運動の強い味方

バナナはダイエットや運動の強い味方

手で皮をむくだけで食べられる手軽さと、優しい甘さで人気の果物、バナナ。総務省の家計調査によると、バナナは15年にわたって日本人が最もよく食べる果物であり続けています。「朝バナナダイエット」などが流行ったことから健康によい[…続きを読む]

なめこ|ぬめり成分が腸内環境を改善

なめこ|ぬめり成分が腸内環境を改善

ねばねばつるつるの食感と、さくっとした歯ごたえが魅力的な、なめこ。お味噌汁に入れたり、和え物にしたりと、和食には欠かせないきのこの1つです。特徴的なねばねばは、実はおいしいだけでなく豊富な栄養を含んでいる証。今回はなめこ[…続きを読む]

しめじの保存方法とおすすめレシピ

しめじの保存方法とおすすめレシピ

プリっとした歯ごたえと、にじみ出るうま味が魅力のきのこ、しめじ。味噌汁や和え物などの和食はもちろん、さまざまな食材との相性がよく、和洋中問わず幅広い料理で使われています。日常的に親しまれているのであまり意識したことがない[…続きを読む]

日本そばの栄養に世界も注目

日本そばの栄養に世界も注目

そばについて 穀物のタデ科ソバ属の一年草であるそばの実を挽いて粉にしたそば粉に、冷水を加えて捏ねて作った麺がそばです。中華そばなどと区別して「日本そば」とも呼ばれます。 そばの歴史 そばの原産地には諸説がありますが、現在[…続きを読む]

栄養の宝庫ごま|効果や美味しいレシピをご紹介

栄養の宝庫ごま|効果や美味しいレシピをご紹介

ごまとは ごまはゴマ科ゴマ属の一年草で、原産はアフリカとされています。花が咲いたあとにできるさやの中に、種子であるごまが入っています。さやの色が黄色に変化した頃に刈り取り、風通しの良いところで乾燥させると、さやが割れてご[…続きを読む]

こんにゃくの主成分 グルコマンナンとは

こんにゃくの主成分 グルコマンナンとは

こんにゃくとは こんにゃくは、こんにゃく芋をすりつぶしたもの、またはこんにゃく芋を乾燥させて粉にしたものを水に溶かし、凝固剤として水酸化カルシウムを加えて混ぜ、加熱して固めたものです。 原料はこんにゃく芋 こんにゃくの原[…続きを読む]

コーヒーの起源にまつわる伝説|栄養やおすすめレシピ

コーヒーの起源にまつわる伝説|栄養やおすすめレシピ

コーヒーについて コーヒーはコーヒー豆を焙煎して挽いた粉末から、湯または水で成分を抽出した飲み物です。 コーヒーの歴史 コーヒーが日本に伝わった時期には諸説ありますが、出島のオランダ屋敷に招かれた蘭学者たちが、コーヒーを[…続きを読む]

ホタテ|栄養たっぷり食材

ホタテ|栄養たっぷり食材

今回は、ホタテについてご紹介します。 ホタテは、年齢問わず好まれる食材ですね。ホタテには栄養がたっぷり含まれていることをご存じでしょうか。どんな栄養素が含まれている食材なのか、美味しいホタテの見分け方などご紹介します! […続きを読む]

◀︎ 最近の記事10件 過去の記事10件 ▶︎
記事検索
健康バランス食
最近の投稿
  • 【メディア掲載】まごころケア食が「Food Market SANZEN」の記事内ランキングで2位になりました!
  • 【メディア掲載】まごころケア食が「HonNe」宅配弁当ランキングにランクイン!
  • 60代の人が行う親の介護|備えておきたい事と負担軽減について
  • 40代は親の介護が視野に入る!始めておきたい備えとは
  • 30代の方が親の介護をするために備えておきたいこととは?
カテゴリー
  • シニアの暮らし
  • まごころケア食とは?
  • メイン食材
    • きのこ
    • その他
    • フルーツ
    • 乳製品(卵・チーズ)
    • 大豆・豆腐
    • 肉
    • 野菜・いも
    • 魚類
  • 介護情報
  • 料理
    • おつまみ
    • ごはんもの・丼
    • サラダ
    • スープ・汁物
    • スイーツ
    • ソース・ドレッシング
    • その他主菜
    • ドリンク
    • パン
    • 副菜
    • 卵料理
    • 粉もの
    • 肉料理
    • 鍋
    • 魚料理
    • 麺類
  • 旬の季節
    • 旬の季節:冬
    • 旬の季節:夏
    • 旬の季節:春
    • 旬の季節:春夏秋冬
    • 旬の季節:秋
  • 未分類
  • サイトマップ
  • ご利用ガイド
  • よくある質問
  • 運営企業
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • 特定商取引法に基づく表記
  • 選ばれる理由
  • サイトマップ
  • 会員メニュー
  • ログイン
  • 新規会員登録
  • 定期注文のお届け先住所変更
  • 商品一覧
  • 健康バランス
  • カロリー調整食
  • 糖質制限食
  • 塩分制限食
  • たんぱく調整食
  • まごころ定期便
  • 特設LP
  • 健康バランス
  • 塩分制限食
  • サイトマップ
    • ご利用ガイド
    • よくある質問
    • 運営企業
    • プライバシーポリシー
    • お問い合わせ
    • 特定商取引法に基づく表記
    • 選ばれる理由
    • サイトマップ
  • 会員メニュー
    • ログイン
    • 新規会員登録
    • 定期注文のお届け先住所変更
  • 商品一覧
    • 健康バランス
    • カロリー調整食
    • 糖質制限食
    • 塩分制限食
    • たんぱく調整食
    • まごころ定期便
  • 特設LP
    • 健康バランス
    • 塩分制限食
  • まごころ弁当
  • 配食のふれ愛
  • まごころケア食
  • こだわりシェフ
    • - 高齢者施設向け
    • - 障がい者施設向け
  • まごころ食材
    • - 高齢者施設向け
    • - 障がい者施設向け
  • すくすく弁当
  • 楽らく弁当
  • シルバーライフ

株式会社シルバーライフ
〒160-0023 東京都新宿区西新宿4-32-4ハイネスロフティ2階

Copyright 2021 シルバーライフ All rights reserved.