• 商品一覧
  • ご利用ガイド
  • よくある質問
  • コラム
  • 運営企業
  • 選ばれる理由
  • お問い合わせ
  • ログイン
  • 新規会員登録
まごころケア食 まごころケア食
置き配でのお届けも可能です
  • ログイン
  • 新規会員登録
  • HOMEHOME
  • 商品一覧商品一覧
  • ご利用ガイドご利用ガイド
  • よくある質問よくある質問
  • コラムコラム
ログイン ログイン
メニュー メニュー

いちごの効能と意外と美味しいいちごリゾット

いちごの効能と意外と美味しいいちごリゾット

いちごが美味しいこの季節。 みなさんはいちごをどのように召し上がりますか? そのまま食べると言った方も多いと思いますし、お菓子作りに使うという方もいらっしゃるのではないでしょうか。 では、料理には使ったことはありますか?[…続きを読む]

お米のアレンジ料理挙げてみた!一度は作りたいおすすめレシピ

お米のアレンジ料理挙げてみた!一度は作りたいおすすめレシピ

日本人の主食であるお米。 熱々炊き立てのごはんは最高ですよね! そのまま食べても美味しいごはんですが、炊き込みごはんにしたり、炒飯にしたり丼ものにしてみたり… アレンジ自在なのも楽しいところです。 今日はごはんのアレンジ[…続きを読む]

「混ぜご飯」アレンジ自在の簡単レシピ

「混ぜご飯」アレンジ自在の簡単レシピ

ご飯にお好みの具材を混ぜて作る「混ぜご飯」は、具材の種類や味付けによってさまざまなアレンジができる料理です。 手軽に作れるので、忙しい時にも重宝しますよ。今回は、美味しくご飯を炊くためのポイントや油揚げを使った簡単混ぜご[…続きを読む]

炊飯器で作る!とりおこわレシピ

炊飯器で作る!とりおこわレシピ

栗おこわや山菜おこわ、とりおこわなど、さまざまな種類があるおこわ。 もち米を使用した料理のことですが、「おこわ」という言葉の由来をご存知ですか? 言葉の由来や炊き込みご飯との違いについても紹介していきます。 今回は炊飯器[…続きを読む]

食用菊花の栄養と効能 おすすめレシピもご紹介

食用菊花の栄養と効能 おすすめレシピもご紹介

食用菊花について 食用菊花はキク科キク属で、観賞用の菊花の苦味を減少し、花びらが大きくなるように品種改良したものの総称です。 食用菊花の歴史 観賞用の菊花は奈良時代に中国から伝わったといわれています。 中国では古くから食[…続きを読む]

カレー粉で作る「ポークカレー」レシピ|カロリーや糖質は?

カレー粉で作る「ポークカレー」レシピ|カロリーや糖質は?

カレーライスは子どもから大人まで、幅広い世代に人気のある家庭でも定番のメニュー。 カレールウやカレーフレークなど、さまざまな商品がありますが、今回はカレー粉を使って作る「ポークカレー」のレシピをご紹介します。 カレー粉は[…続きを読む]

釜揚げ桜えびもおすすめ!炊き込みご飯の簡単レシピ

釜揚げ桜えびもおすすめ!炊き込みご飯の簡単レシピ

かき揚げや炊き込みご飯、お好み焼きなど、さまざまな料理に活用できる桜えび。うまみたっぷりで料理をグッと美味しく仕上げてくれる食材です。 桜えびは、釜揚げ、素干し、煮干しなどに加工されて販売されています。それぞれの違いや桜[…続きを読む]

秋の味覚「栗」の栄養とお手軽レシピ

秋の味覚「栗」の栄養とお手軽レシピ

栗ご飯や栗の渋皮煮、和菓子、モンブランなど、ご飯からスイーツまで幅広く活用されている栗。ホクホクとした食感と甘みが美味しい秋の味覚のひとつです。 栗には、でんぷんの他にもビタミンB1やビタミンCが豊富で、渋皮にはポリフェ[…続きを読む]

うま味たっぷり 炊き込みご飯のおいしい作り方

うま味たっぷり 炊き込みご飯のおいしい作り方

炊き込みご飯とは 米と具、調味料などを一緒に炊き込んで作るご飯です。 材料の味を米が吸収して冷めてもおいしいので、お弁当に利用されることもあります。関西では「かやくご飯」とも呼ばれています。  炊き込みご飯の起源 米の収[…続きを読む]

海藻の栄養を上手にとる食べ方は?

海藻の栄養を上手にとる食べ方は?

わかめやひじき、めかぶ、昆布など、普段の食事にも登場することが多い海藻は、低カロリーでダイエット中の方にも人気の食材。 鉄、カルシウム、マグネシウムなどのミネラルも豊富に含まれており、栄養満点です。 また、食物繊維も豊富[…続きを読む]

◀︎ 最近の記事10件 過去の記事10件 ▶︎
記事検索
健康バランス食
最近の投稿
  • 【メディア掲載】まごころケア食が「Food Market SANZEN」の記事内ランキングで2位になりました!
  • 【メディア掲載】まごころケア食が「HonNe」宅配弁当ランキングにランクイン!
  • 60代の人が行う親の介護|備えておきたい事と負担軽減について
  • 40代は親の介護が視野に入る!始めておきたい備えとは
  • 30代の方が親の介護をするために備えておきたいこととは?
カテゴリー
  • シニアの暮らし
  • まごころケア食とは?
  • メイン食材
    • きのこ
    • その他
    • フルーツ
    • 乳製品(卵・チーズ)
    • 大豆・豆腐
    • 肉
    • 野菜・いも
    • 魚類
  • 介護情報
  • 料理
    • おつまみ
    • ごはんもの・丼
    • サラダ
    • スープ・汁物
    • スイーツ
    • ソース・ドレッシング
    • その他主菜
    • ドリンク
    • パン
    • 副菜
    • 卵料理
    • 粉もの
    • 肉料理
    • 鍋
    • 魚料理
    • 麺類
  • 旬の季節
    • 旬の季節:冬
    • 旬の季節:夏
    • 旬の季節:春
    • 旬の季節:春夏秋冬
    • 旬の季節:秋
  • 未分類
  • サイトマップ
  • ご利用ガイド
  • よくある質問
  • 運営企業
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • 特定商取引法に基づく表記
  • 選ばれる理由
  • サイトマップ
  • 会員メニュー
  • ログイン
  • 新規会員登録
  • 定期注文のお届け先住所変更
  • 商品一覧
  • 健康バランス
  • カロリー調整食
  • 糖質制限食
  • 塩分制限食
  • たんぱく調整食
  • まごころ定期便
  • 特設LP
  • 健康バランス
  • 塩分制限食
  • サイトマップ
    • ご利用ガイド
    • よくある質問
    • 運営企業
    • プライバシーポリシー
    • お問い合わせ
    • 特定商取引法に基づく表記
    • 選ばれる理由
    • サイトマップ
  • 会員メニュー
    • ログイン
    • 新規会員登録
    • 定期注文のお届け先住所変更
  • 商品一覧
    • 健康バランス
    • カロリー調整食
    • 糖質制限食
    • 塩分制限食
    • たんぱく調整食
    • まごころ定期便
  • 特設LP
    • 健康バランス
    • 塩分制限食
  • まごころ弁当
  • 配食のふれ愛
  • まごころケア食
  • こだわりシェフ
    • - 高齢者施設向け
    • - 障がい者施設向け
  • まごころ食材
    • - 高齢者施設向け
    • - 障がい者施設向け
  • すくすく弁当
  • 楽らく弁当
  • シルバーライフ

株式会社シルバーライフ
〒160-0023 東京都新宿区西新宿4-32-4ハイネスロフティ2階

Copyright 2021 シルバーライフ All rights reserved.