日本の国菌 麹(こうじ)
ここ数年でとても一般的になった甘酒や塩麹。発酵食品のブームの火付け役となったといっても、過言ではないですね。甘味や旨みをたっぷりと含んだこれらの食材は、どちらも米麹から作られています。今回は米麹について、ご紹介します。 […続きを読む]
ここ数年でとても一般的になった甘酒や塩麹。発酵食品のブームの火付け役となったといっても、過言ではないですね。甘味や旨みをたっぷりと含んだこれらの食材は、どちらも米麹から作られています。今回は米麹について、ご紹介します。 […続きを読む]
スーパーマーケットの春の野菜コーナーで目にする、白くて長い枝のようなうど。細かい毛が生えていて、皮はむくの?いったいどこを食べるの?と、わからない方もいらっしゃるのではないでしょうか?ですが、ちょっとした下ごしらえのコツ[…続きを読む]
生のままでも加熱して食べても美味しいアボカドはねっとりとした食感と濃厚な風味が魅力。そんなアボカドは美味しいだけでなく、「世界一栄養価が高い果物」と言われているくらい栄養満点な食材です。アボカドの栄養とおつまみにもぴった[…続きを読む]
料理に風味をつけてより深い味わいに仕上げる効果や肉や魚の臭みを取り除く効果があるハーブ。その種類はとても多く、味わいや風味もさまざまです。今回は料理によく使用されるハーブの種類や活用法についてご紹介していきます。 ◆ハー[…続きを読む]
サラダやサンドイッチの具材として大活躍なスプラウト。スーパーには色々な種類のスプラウトが販売されており、味や風味もさまざまです。スプラウトは野菜の新芽なので、これから大きくなるための栄養がギュッと詰まっていて栄養満点!ス[…続きを読む]
鍋の野菜として定番の春菊は抗酸化作用が強いβ-カロテンが豊富に含まれている緑黄色野菜の一種。ビタミンやミネラルも豊富で栄養満点な野菜です。その独特の香りには、胃腸の調子を整える効果もあると言われています。春菊の栄養と簡単[…続きを読む]
うどとはどんな食材? うどは朝鮮ニンジンやタラの芽と同じウコギ科の植物で、数少ない日本が原産の野菜です。山野に自生するうどは緑色ですが、栽培される軟白うどは光の入らない室(むろ)で育てるため、白い色をしています。特有の香[…続きを読む]
セロリとはどんな食材? セロリはセリ科の一年草または二年草で、ヨーロッパから地中海沿岸が原産といわれています。特有の香りとシャキシャキとした食感が特徴の野菜です。 セロリの歴史 セロリはその特有の香りから、古代ギリシャや[…続きを読む]
ビーツとはどんな食材? ビーツはヒユ科フダンソウ属の根菜です。「テーブルビート」や「カエンサイ(火焔菜)」などとも呼ばれます。砂糖の原料になる「てんさい(甜菜)」の仲間で、見た目はかぶと似ていますが、かぶの仲間ではありま[…続きを読む]
レタスとはどんな食材? キク科アキノノゲシ属の植物の中で、「チシャ」に分類されるものがレタスと呼ばれる野菜です。世界各地にいろいろな種類がありますが、主に生のまま食べる野菜として親しまれています。 レタスの歴史 地中海沿[…続きを読む]