もずくの栄養 ぬめり成分が健康に役立つ!
独特のぬめりとつるんとした食感が美味しいもずく。酢の物はもちろん、天ぷらやスープなど、いろいろな調理方法で美味しくいただける食材です。 もずくは美味しいだけでなく、そのぬめりにはがんや糖尿病などの生活習慣病予防にも効果が[…続きを読む]
独特のぬめりとつるんとした食感が美味しいもずく。酢の物はもちろん、天ぷらやスープなど、いろいろな調理方法で美味しくいただける食材です。 もずくは美味しいだけでなく、そのぬめりにはがんや糖尿病などの生活習慣病予防にも効果が[…続きを読む]
しらすは、ご飯の上に乗せて食べたり、和え物に使ったり、どんぶりにしたりとさまざまな用途に使える食材です。 メインにもサブにも使えてとても便利ですよね。 ところで、「釜揚げしらす」と「しらす干し」、「ちりめんじゃこ」はどれ[…続きを読む]
日本人にはとてもなじみのある二枚貝、あさり。春になると潮干狩りに行ってたくさん掘った記憶がある方も多いのではないでしょうか? 今回は、私たちにとてもなじみ深いあさりの栄養や健康効果、また、上手に砂抜きするポイントなどをご[…続きを読む]
たことは 日本は、世界の中でもたこの消費量がトップクラスといわれています。 たこの種類 たこは世界中でおよそ200種類が知られており、日本近海には50種類以上が確認されています。 そのなかでも日本で主に食用としているたこ[…続きを読む]
シーチキンとは 「シーチキン」はツナ缶詰の商品名のひとつで、はごろもフーズ株式会社の商標登録となっています。 シーチキンの名前の由来 日本ではまだツナ缶詰が一般的ではなかった1958年、現在のはごろもフーズ株式会社が、原[…続きを読む]
南蛮漬けとは 素揚げや粉をまぶしつけて揚げた魚介類などを、甘酢など合わせ酢で漬けた料理です。 「南蛮」とは 南蛮漬けのほかにも料理名に「南蛮」とつくものがいくつかあります。 16世紀半ばから17世紀にかけて、スペインやポ[…続きを読む]
アジは初夏に旬を迎える魚です。和洋さまざまな料理に活用できますが、脂がのったアジはシンプルに塩焼きで食べるのも美味しいですよね。 今回のコラムでは、フライパンで手軽に作れる「アジの塩焼き」の作り方をアジの下処理方法から紹[…続きを読む]
チャーハンは少ない材料で手軽に作ることができるので、家庭でもよく作られているメニュー。 しかし、ご飯がパラパラに仕上がらないなど、美味しく作るのが難しいメニューでもありますよね。 今回は、チャーハンを美味しく作るための5[…続きを読む]
アンチョビってよく聞くけど一体なんなんだろう? そう思われてる方も多いのでは? 今日の記事では、アンチョビについて詳しく解説してみようと思います。 栄養価も高いアンチョビ。 この機会に知ってくださいね! アンチョビを使っ[…続きを読む]
だしをとる食材としても欠かせない「煮干し」。 煮干しだしはうま味が強くスッキリとした風味が特徴です。 お味噌汁のだしは「煮干しだし」という方も多いのではないでしょうか。煮干しはだしをとるだけでなく、そのまま食べたり、料理[…続きを読む]